ホーム > 行事レポート > 五竜行事T         9 10 11
五竜T行事「スキー技術強化合宿・雪上編」
平成19年1月12日(金)〜14日(日)白馬五竜スキー場
大井智子 広報委員

◆「疑問は持ちかえらずに」

◆全日本技選のルーキー登場!

 五竜行事Tでは、「スキー技術強化合宿」をじっくり取材することにした。毎年、五竜行事Tは、車山で行われる神奈川県・千葉県スキー技術選手権大会の直前に日程が組まれることが多い。いつもいいもりゲレンデで、SAK教育本部強化委員会の専門委員に見守られながら、選手たちが最終調整を行っている姿は知っていた。ハイレベルで近寄りがたいイメージもあったが、実際はどのような雰囲気で講習が行われているのだろう……。

 スキー技術強化合宿にはAからEコースまでがあり、各コースごとに日程、会場、参加資格が異なっている。五竜Tで実施されるBコースは、スキー技術選(県予選、以下同様)の出場者が参加の対象だ。もちろん、SAKの強化指定選手(A〜C)も含まれる。

 その強化合宿一日目の1/12(金)に、園部修SAK専門委員とともに、外部講師として新潟県十日町スキークラブ所属の岡田慎さんが参加してくれることになった。岡田さんは、明日から始まるエキスパート講習会に招かれた、外部講師4人のうちの1人である。全日本スキー技術選手権大会(本大会)で新人賞を獲得した22歳の実力者だ。


園部さん(左)と岡田さん

強化合宿班、集合です!

◆あのころこんな講習会があれば……

 班員は約10人。まず園部さんが「シーズン初めでかつ雪不足で、滑り込んでいる人は少ないと思います。新潟県の岡田デモに来てもらっているので、指導を受けながら基本的なことを確認してください」と話し、岡田さんが「ターンの切り替え部分で、次の方向に体を傾けていくところがみんなスムーズにいってないので、そこをしっかりやりましょう」と続けた。  

 おおっ。見るからにみな技術レベルが高そうだ。しかし、目標設定はわかりやすい。むかし、東京の出版社で編集アシスタントをしていたころ、私も車山のSAKの技術選にせっせと出場し続けていた時代があった。いまもむかしも、SAKの会員で、SAJ1級以上で、傷害保険に入っていれば、だれでも県の技術選には参加できる。当時、冬になるとスキー持参で会社に現れ、月曜や金曜にしばしば会社を休む私を、編集長はよく「大井さんは季節労働者だね」と称していた。

 あのころ、こんな講習会があったらよかったのになあ……。格別スキーがうまかったわけではないが、なぜか技術選の前には、ひとりで車山に早めに入り、せっせと練習していた。女子で10位以内に入ったら技術選に出るのはやめようと思っていたが、結局14位ぐらいで終わった気がする。そのころ女子の参加者は少なかったが、半分より後ろの方だったと思う。試合では、スタート地点でよくオガサカスキーの金子さんがスクレイパーで板の上の雪を払ってくれた。「転ぶなよなぁ」と心配そうに声をかけてもらったことが懐かしい。選手たちには「狙ってけっっっっっ」とゲキを飛ばしていたのに。


女子もがんばる!

園部さんはビデオを撮ってくれました

◆揺れる髪飾り

 そんなことを回想しながら、望遠レンズに付け替えたニコンD40を手に、強化合宿の行われているいいもりゲレンデのコスモリバーコースに移動した。上からは、班員たちが順番に滑り降りてくる。すごいっ。私から見れば、みなうまい!の一言につきる。その彼らへの講師のアドバイスを聞いていると、「そうしたところを見るのか」と、とても勉強になった。

 上下黒のウエアの岡田講師は、さすがにうまいっ。しかも滑りが美しい。ときどき、二人ずつトレインで降りてくる。あるとき、岡田さんの後ろをピタリとついて滑ってきた選手が、下に着いてから、なんだか仲良さそうおしゃべりしていた。あとで聞いてわかったのだが、彼はSAKのA指定選手の中村浩章さんで、岡田さんとは中学校が同窓だそうだ。1年違いの先輩後輩の関係にあり、五竜でたまたま再開したということだった。中村さんはA指定選手だけあり、滑りに切れがある。二人で滑り降りてくるトレインは大迫力だ。

 おや?その中村さんをよく見ると、帽子の間から、京都の舞妓さんみたいな花の髪飾りが揺れている。なぜ髪飾りをつけて滑ってるんだろう。晩のミーティングで聞いてみよう。


岡田さん、雪に書いて指導中

なぞの髪飾り

◆ポジション

 班員が全員滑り降りてきてしまうと、みんながリフトで山の上に上るまで、講師も私もしばし暇になる。その時間を利用して、岡田さんと園部さんにみんなの滑りの感想と、指導のポイントを聞いてみた。

 岡田さんは、「ターン前半に、弧の内側に体を持っていく意識が強いですね。前半に内側に行く意識が強いと、後半も内側に行ってしまい、そのまま切り換えると山側に抜重してしまいます。そうすると、次のターン方向にスムーズに移動できなくなります。ターン前半に内側に行くという意識よりも、『板を走らせていく』という意識を持つのがいいと思いますね。『板の上にちゃんと乗っていく』ことがテーマです」と教えてくれた。 

 実は、「強化合宿だから、きっとすごく難しいことを言うのだろうな」という先入観を持っていたのだが、岡田さんの説明は、とても合理的でわかりやすかった。どんなに上手な人も、基本は一緒なのだと感動した。

 班員の滑りをビデオに撮り続けていた園部さんにも、感想を聞いた。園部さんは「最初はみんな、斜面に対して落っこちていくだけでしたが、だんだんスキーの上で動けるようになってきました。頭が山側に残っているのを『どっこいしょ』と切り換えると、スキーは走っていますから、タイミングが遅くなり、弧が小さくなって、谷回りがなくなってしまいます。そうではなく、自分の行きたいところに体を運び、スキー板の上に乗っていくことが大切です」(園部さん)


岡田さんを追う班員

二人で同じポーズ

◆目のこやしになります

 そうこうするちに、午前の講習会が終了した。せっかくなので、班員の数人と一緒にお昼ごはんを食べることにした。その5人は、レストハウスいいもりの右側にある、こじんまりした食堂に向かった。懐かしい雰囲気の昔ながらの木の食堂だ。

 みな、来週の技術選に向けて燃えている。お昼を食べたらすぐにでも滑りに行ってしまいそうなので、ぱぱぱっとうどんをすすり、さっそく一人ずつ感想を聞くことにした。5人中、3人が強化合宿は初参加だった。みな実名で答えてくださいました。ありがとうございます。

 技術選に3〜4回出ているという、橘香樹さんは38歳。「準指導員の研修会に出ると、年の順での班分けとなり、38歳あたりのグループは『今日が初滑り』という人がたくさんいます。そうじゃないところで滑りたいと思いました。去年は、参加した研修班の隣で強化合宿をやっていて、講師の先生が『強化合宿の班に行って滑ってもいいんですよ』と教えてもらったので、今年はこちらに参加しました。クラブには競技を指導できる人はいますが、基礎を教えてくれる人がいません。勉強できるところがなく、いつも3、4人で滑りながら、ああでもない、こうでもないと、言ってます。今回はまだ半日ですが、うまい人たちと一緒に滑れるので見ていて勉強になります」と、橘さんは教えてくれた。

 その橘さんに誘われて、やはり初めて強化合宿に参加したというのが臼井健治さん(32歳)。臼井さんは、「去年は、この時期にスキー大学に参加しました。今回、ここに来るまでは『そんなにうまいわけじゃないけど』と思ってましたが、指定選手と一緒に滑ると目のこやしになります。ふだんは講習方式で、滑り終わったあとでアドバイスされますが、今回は質問形式で、滑り終わってから園部先生に『どういうイメージで滑ってきましたか』と聞かれました。一本一本大切に滑るための、いい練習になったと思います」と話してくれた。


指定選手!

ラーメンスープをすする指定選手

 本日、強化合宿に参加したメンバーの半分の5人が、SAKの強化指定選手だ。正指導員で、B指定選手の谷川聡郎さん(34歳)は、「いろいろ話をして、勉強したい」と話す。みんなで写真を撮るときに、なんべんもラーメンのスープをすするポーズをしてくれました。

 C指定選手で準指導員の中丸洋二さん(28歳)は去年初めて技術選に出場した。強化合宿も初めてだ。「岡田さんが来てくれて、じかに滑りを見られて、一緒に滑れるのがすごくいいです」(中丸さん)。

 やはりC指定選手で正指導員の黒沼亜美さん(28歳)は、「去年も強化合宿に参加して、今回が2回目。去年は班員の人数が倍ぐらいいて、コーチ陣も3人でいろいろな意見を聞けましたが、人数が減ったのがさびしいです。岡田さんの後ろを付かせてもらって滑りましたが、『滑らかさが違うなあ』と思いました。うまい人の後ろに付くのは、とてもためになります。技術選は4回目で、5人まで全日本に行けるのですが、神奈川では6位でした。相模原スキー協会のクラブに所属していますが、協会のまとまりがよく、準指受検の面倒も見てくれて、きずなが深くて楽しいです」と、教えてくれた。

 黒沼さんとは、共通の知人である相模原スキー協会の守屋匡裕広報委員の話などで盛りあがった。さらに班員の人から、私が学生時代に所属していたスキッピースキークラブの後輩たちの、技術選での活躍も聞けてうれしかった。ずっと後輩の西高志さんは、なんと指定選手に選ばれた。ひととおりインタビューが終わり、みんなは熱心にゲレンデへと滑りに行きました。

 久しぶりに技術選の話を聞き、懐かしかった。かつての自分は、「せっかく準指を取ったから技術選も出よう」と自然に思っていた。クラブの友人、会社の先輩、学生時代の後輩を大会出場やサポートへと引っぱり込んで、車山になんべんも足を運んだ。私は永遠にへたくそだったが、なんだか楽しかった。せっかくだから、みなさんも強化合宿に参加して、技術選で腕だめししてみませんか?何回か出場していると、自然に顔見知りができて、楽しいかもしれません。

*「強化合宿・陸上編」へ続く


インタビューありがとうございました

板の上を走ってる岡田さん

ホーム > 行事レポート > 五竜行事T         9 10 11