1月13日(日)晴れ
6時半起床、朝食。8時32分出発。9時役員打ち合わせ。TD高木氏からオンタイムで行きますとのこと。
9時半気温2℃、雪温-4℃、湿度64%、風力0。
クラシカル競技
前走1スタート 9時50分 中央大、明治大、同志社大など木島平出身の大学生など約20人スタート。長野県のレース週間直前なので調製モードだが、力強さはひしひしと感じられる。
前走2スタート 9時55分 中野立志館、飯山高等学校スキー部約20人がスタート。大学生より緊張感が高く力強い滑りに圧倒される。
![]() 大学生スタート |
![]() 高校生スタート |
競技開始 10時 ジュニア男子からスタートして、11時28分最後の成年女子Aの選手がスタートなので、全員の雄姿を撮影。それからせっせと歩いてゴールに向かうと既にトップの選手達がゴールしている。
もう少しゴールまでの時間が長ければ、写真撮影にはぴったりなんだがなあと一生懸命な選手のことは置いといて勝手な広報委員の感想。
男子5Km
![]() 宮田光太郎選手 |
![]() 喜多大輔選手 |
![]() 国井昌樹選手 |
![]() 八鍬厚志選手 |
![]() 野元義和選手 |
![]() 渡辺和幸選手 |
![]() 村田浩道選手 |
![]() 浜西雅樹選手 |
![]() 縄田尊司選手 |
![]() 村山敦史選手 |
![]() 村瀬高広選手 |
![]() |
男子10Km
![]() 樫谷直明選手 |
![]() 上村 栄選手 |
![]() 吉浦 満選手 |
![]() 須賀歩夢選手 |
![]() 春日 惇選手 |
![]() |
ゴールでは皆、力を出し切ったという達成感に溢れていて、撮影にも力が入ります。若い選手でゴール直前で派手にこけた選手がいて、必死に這ってゴール。思わず頑張れ!と皆で声を掛ける。で、11時23分に無事全員ゴール。
男子5Km ゴール前
![]() 浜西選手ゴール直前 |
![]() 渡辺選手ゴール(右側です) |
![]() 八鍬選手ゴール |
![]() 野元選手ゴール |
![]() 国井選手ゴール |
![]() 宮田選手ゴール |
男子10Km ゴール前
![]() 春日選手ゴール |
![]() 須賀選手ゴール |
![]() 吉浦選手ゴール |
![]() 上村選手ゴール |
![]() こけた!! |
![]() 樫谷選手ゴール |
![]() 最終選手ゴーーーール!!! |
![]() 役員会議(問題なし) |
![]() 神奈川県選手 集合!! |
![]() |
宿に戻って国体選手選考。結果は次のとおりです。
男子成年A | : | 春日 惇選手 |
: | 須田歩夢選手 | |
男子成年C | : | 村山敦史選手 |
: | 村瀬高広選手 | |
コンバインド | : | 村田浩道選手 |
スペシャルジャンプ | : | 村田浩道選手 |