ホー ム > 行事レポート2002 >指導員養成講習会2 1      
平成14年度 指導員養成講習会理論2
平成13年11月11日(日)神奈川県民センター

理論講習会プログラム
    開   会 大島専門委員
New 副会長挨拶 古郡副会長
New 常務挨拶 片常務理事
New 受験に対する心構え 山田専務理事
New スキー運動の特性と技術の構造論 1 向井専門委員
New スキー運動の特性と技術の構造論 2 稲田専門委員
New スキー競技の見方とルール 菊池競技本部長
New スキー実施上の安全対策・スキーにおける傷害予防対策 和田SAJ専門委員
New その他必要な知識 堀専門委員
New 実技指導について 田村専門委員
  検定までの各行事日程説明と諸手続きについて 木村教育本部理事
    ※掲載内容、文言、色彩などは、検定問題とは一切関連はありません

◆古郡副会長挨拶

 これから指導者となるためには、スキーが上手でなければ出来ませんが、スキー技術だけではなく、自分自身の人間性を高めていただかないといけないと思います。これからジュニアスキースクールなどもありますが、子供は、教える先生によってスキーが好きになったり猛烈に嫌いになったりします。やはりそれは教える先生方の責任だと思います。

 技術はもちろんですが、指導者となってからは、自分の人間性を高めて、教わる生徒たちに良い先生だったと、スキーが好きになっていただけることが必要です。資格をとった暁には、所属クラブ、協会に協力し、各地域のレベルアップのために献身的に協力していただかなければならないと考えています。またその中からスキー連盟にお手伝いをしていただける方も沢山出ていただきたいと思います。このようなことが指導者としての心構えであり、3月の検定で受かればよいと言うことではなく、受かってからもスキー技術の研鑚、人間性を磨いていただきたいと思います。どうか3月には皆さん1人でも多くのうれしい顔を拝見したいと思います。頑張ってください。

◆片常務理事

 1週間経ちましていかがでしょうか。いろんな情報が入ってくると思いますが、その情報をどう評価するか、整理をしないと頭の中がこんがらかってしまいます。神奈川県スキー連盟としては、指導員がまだまだ不足しています。活動できる指導員がなんとしても欲しい。指導員のところには沢山のスキーヤーがいるはずです。したがって、指導員の資格をとって、誰にも指導しない、出来ないという環境ではどうにもなりません。みなさんがたは、色々なスキーヤーに影響を与える立場になっていくわけですから、念頭においていただきたいと思います。

 受検される中には、初めての方、2回目、それ以上の方もいらっしゃると思いますが、先日TVを見ていましたら、離婚をして再婚して新しい家族を作っていく方が沢山おられると思いますが、ステップファミリーというんだそうです。2回目、3回目、4回目、5回目をステップ受験者と言っても良いでしょうか。最初のときとは、状況が全然違うと思います。初めての人より2回目の人のほうがプレッシャーが高まります。3回目はもっとプレッシャーがかかります。そういう意味で、自分の自己コントロールを上手にやっていく事が大事だと思います。検定では、何を見るか?技術の到達度です。滑れるプレイヤーかどうかになります。指導員は習熟度を見られます。指導員として活動している中で、どれだけ習熟したのかを見られるのです。準指検定は、小回りが3種目ありますので、小回りが下手だなら当然合格しません。それからカービングも出来る、スキッディングも出来る、この幅を広げることが師範能力があるということです。検定合格点は準指では75点ですが、80点をつける人はいません。ジャッジをする側としては、素晴らしい滑りと評価したら77点、勇気をもって78点つける検定員はほとんどいないでしょう。過剰なパフォーマンスは必要ありませんが、実践ではスキーの上手さを見せなければいけません。指導種目は技術の到達度ですから、初級者を教えるときにどれだけ理解をして師範する、つまり師範能力があるかがポイントです。したがってプルークボーゲンで、これは素晴らしいすべりだと78点をつける人はいません。到達しているかどうかです。77点行けば凄いです。75点に満たないのは、駄目だということです。惜しくても74.9点はつけられませんので、74点になります。指導種目と実践種目をどういう風に分けて捉えられるかが課題だろうと思います。

 これから半年をかけていかなければならない長い道のりですので、みなさんも自己コントロールして頑張っていただきたいと思います。


◆山田専務理事

 どうですか?講師の話を理解できましたでしょうか。これ以降は理論の講習会はございません。あとは本人が頑張って勉強してください。2月になりますと、準指の方には車山にて説明もあるようですので、情報には注意していただけるとよろしいかと思います。

 

 シーズンを迎えるにあたって、最近スキーの道具がすごく変化してきております。特にカービングターンと言われておりますが、カービングターンそのものはノーマルの板でも技術さえあれば出来ます。このご時世に必要以上にお金を出して板を買う、靴を買う、ウエアーを買うことは必要ありません。ウエアーは古くても清潔であればよろしいと思います。スキー板も靴も古いもので十分です。今もっているものを活用して、不要なお金をかけないようお願いしたいと思います。

 後はシーズン入りまして雪上の行事がございますが、怪我には十分注意をしていただきたいと思います。怪我が出ないように十分注意をし、指導をしていきますが、万が一、怪我人が出たときは、皆さんの個人の資格でもありますし、個人の責任において対応をお願いいたします。傷害保険への加盟は申込用紙でも加入のお願いもしておりますし、是非入っていただくようにお願いします。

 今日は難しい話もいろいろ出ていたようですが、準指の検定で行う技術種目ではそれほど難しいことを要求しているわけではございませんので、これから練習されて、みなさん合格されるように祈っております。


ホー ム > 行事レポート2002 >指導員養成講習会2 1