第62回国体 荻野総務理事レポート 平成19年2月9日(金)〜13日(火)秋田 |
||||||||||||||||||
◆『君のハートよ位置につけ』をスローガンに秋田わか杉国体が行なわれました。2月10日(土)、晴天の下、県立田沢湖スポーツセンター陸上競技場で、秋田わか杉国体冬季大会スキー競技会の開会式が行われました。 我々神奈川の一団もアルペン選手23名と役員10名で参加してきました。神奈川のユニフォームは青いブルーと、透き通った空を象徴し、きれいな白いラインが入り、帽子にはかもめが飛んでいます。 結構目立っていて、いいユニフォームです。 是非、写真でご覧になってください。47都道府県の選手団が入場行進しているなかで、我々が気になるのは、あそこのユニフォームかっこいい、あるいはダサイ!と見ていることです。一時間近くの開会式、結構天候にも恵まれ、いい開会式でしたが、選手たちは緊張感をもち、次の日からの熱戦に身体を調整しているので、あまり長い時間の開会式は宜しくないようです。 入場行進するのに、実は1時間以上、裏方で立ったまま待っていなくてはならないんです。 我々総務もスキー場の下見を終え、バスで宿まで戻る予定が・・・ しまった!!すでに宿に戻るバスはなくなってしまい、しょうがなく、近くの役員に頼んで、近くまで行く別の県の回送バスに乗せてもらいました。 うーん、秋田の人は暖かいな・・大型バスに2人だけ、しかもいやな顔ひとつせず、快く送ってくれました。 ◆ノルディック会場へ150Kmさて、今回はアルペン会場が田沢湖スキー場、そしてノルディック会場が花輪スキー場と離れている為、私は、開会式が終わり、花輪までの車での移動ですが、なんとその距離150qです。同じ県内でも結構遠いです。 4時前に車で田沢湖を出発し、ノルディック選手団の泊まっている秋田、大湯へ いざ! 今回のノルディック選手は8名、そして役員3名です。今回は雪不足なので選手も大変です。練習するにも場所、雪がないので、結局、秋田に3日以上前に入り、合宿を兼ねて、身体の調整を行なっています。アルペンの選手も、ノルディックの選手も緊張しています。 役員も完全なるバックアップ体制で、選手を応援していきます。神奈川の選手団はわりと 和気藹々仲良くやっています。監督やコーチの心使いがいいのでしょう。 ◆宿舎は温泉アルペンの宿舎(田沢湖=プラザ山麓荘)も ノルディックの宿舎(秋田大湯=千葉旅館)も温泉がとてもよく、選手も身体の緊張や、筋肉の疲れなどもしっかり癒すことができるとてもいい宿でした。 やはり環境はとても大事ですね。 いよいよ、明日から、本番です。 私は初日、ノルディックの応援 です。 大会初日、監督は早めに会場入り、選手は自分達の出走の時間に合わせて会場入り、私は選手の補食品を買って、会場入り 結構みんな別々に会場に入るんですね。 ノルディック会場はジャンプ競技も行なわれることもあり、かなり多くの観客が来ています。地元の暖かい応援を目の当たりにしながら、我々も神奈川選手に激を飛ばします。 ◆縄田選手が8位入賞の快挙初日は個人戦ですが、成績結果は下記の通りです。 見ていて、辛そうで、今まで何キロも走ったり、飛んだりの練習を重ねているのでしょうが、ゴールしたときはほとんどの選手が倒れこんでいます。マーキングも自分ではずせる選手はほとんどいなく、係員が一生懸命はずしていました。 そんな中、我が神奈川選手、8位入賞です!!!! すごい快挙です。 だって、雪なし県の入賞って、本当に凄いんですよ。 縄田君、おめでとう!! 会場には、地場産の名産物が結構売っており、うどん、蕎麦、きりたんぽ、いぶりがっこ、などをつまみながら簡単にお昼を取ることもできます。 秋田は温泉が良く、また食べるものが美味しく、地元の協力体制のもと、気持ちの良い大会ができています。 ◆アルペン取材で田沢湖へ大会2日目はアルペンを取材に田沢湖へ この日の天候はあまり良くなく、高速道路にもしっかり雪がついており田沢湖へは9時半に到着、小雪が降る中、スタート、ゴールとここにもブルーの目だったユニフォームを着ている役員団をみつけ、結果をききながら、選手にも声をかけ、いい結果を待ち望んでいました。 大会斜面は結構急なバーンで、見ている限りではかなり雪を締めていますがそれでも、高速系で降りてきているので、けっこう掘れています。 神奈川の選手団の結果は下記の通りです。みなさん、良く頑張りました。 ◆再び花輪会場へ大会3日目はノルディックのリレー応援で再度、花輪会場へ。 大会も無事、終了し、閉会式まではでれませんでしたが、田沢湖へ戻り、もう一人の総務役員と合流し、最終の新幹線で戻ってきました。 ここで、清算表などを作る予定でしたが、バタンキューで寝てしまいました。 我々以上に、選手、監督、コーチ、トレーナー、県体協の役員の皆様、疲れていることでしょう。 長い間、ご苦労様でした。 今回は入賞者もでて、また来年に向け、日ごろの練習の成果を発揮してくれることを祈ってます。開催県がまだ決まってないようですが、競技団体と行政が上手く協力し合い、いい大会になることを期待しています。 総務 荻野 恭宏 |
||||||||||||||||||