ホーム > 行事レポート > 五竜T行事 1     

五竜T行事

2004年1月16日(金)〜18日(日)

最高の天気と雪質でした!
楽しく研修していただけましたか

平成16年度 (財)全日本スキー連盟主催  (財)神奈川県スキー連盟主管/主催

(財)全日本スキー連盟 指導員研修会(D)
(財)全日本スキー連盟 公認検定員クリニック(D)
(財)全日本スキー連盟 スノーボード指導員養成講習会(A)
(財)全日本スキー連盟 スノーボード指導員研修会(A)
(財)神奈川県スキー連盟 スキー指導員養成講習会(B)
(財)神奈川県スキー連盟 スキー技術強化合宿(B)
(財)神奈川県スキー連盟 スキー技術レベルアップ講習会(A)
(財)神奈川県スキー連盟 パトロール養成講習会(A)
(財)神奈川県スキー連盟 スノーボード技術レベルアップ講習会(A)
(財)神奈川県スキー連盟 障害をもつ方のためのスキー教室(第3回)

 1月16日(金)9時40分。藤田浩介 SAK 専門委員の司会で開会式が始まり、関係者の挨拶と紹介が以下のように行われた。

◆主管県連責任者 広瀬稔SAK副会長
  「今回は10行事が複合して行われます。それなりの成果が得られる充実した3日間を過ごしてください。最近はスキー人口が減っていると言われています。この行事は指導者のための行事ですが、ミクロな技術論に終始せず、自然を楽しみ、生涯スポーツとしてスキーを楽しめる活動を、指導者の先生方にはお願いしたい。優れた技術とともに、人間性を身につけつつ、自然環境の中で楽しめる指導者活動をしてほしいと思っています」

山田専務理事

廣瀬副会長

◆SAJ 立会い責任者兼執行責任者 山田隆 SAJ 教育本部広報委員会委員長
 「今回、教程が改訂されました。これまでと変わったスキー理論が打ち出さているので、開会式が終わってから上田英之理事とレクチャーを行います。ただ、今日は晴れているので、メソッドよりも、スキーは楽しいということを理屈抜きで体感してください。それがスキーの基本です。『理屈は明日からにして、いいもりゲレンデや Hakuba 47を思うぞんぶん滑ってほしい』と講師にも話しています。腰が抜けるぐらい滑ってください」

 「明日から参加する人も多く、今年はやっと400人に届く行事が開催できるようになりました。心より感謝しています。明日から『障害をもつ方のためのスキー教室』が開催されます。ボランティアで指導してくださる先生がいらっしゃったら、ぜひ越前谷芳隆常務理事か木村徳善理事に申し出てください。 SAK 開催行事のスキー場のなかで、五竜のゲレンデは唯一、自然のふところに囲まれています。すばらしい雪質と長いコースをケガのないように楽しんでください」

◆地元代表 白馬五竜観光協会 下川会長

 「ようこそ五竜にいらしてくださいました。今シーズンの SAK 行事は、今回が第1回目です。ありがとうございます。きのうまで、ゲレンデに人が少なくて淋しかったのが、今日からにぎやかになりました。みなさん大きな課題をもって来られたと思います。このゲレンデには3000m、4000mの長いコースがありますが、準指と指導員を受検する人は、4000mをノンストップで降りる脚力をつくってほしいと思います。これから3日間、いい天気を願っています。ケガのないよう、楽しい研修会になりますように」

 
渡辺三郎教育本部長

千葉の小沢理事の研修班

◆主任講師 渡辺三郎 SAK 教育本部長

 「きのう早めに来て昼まで滑りました。すごい雪で、ゲレンデの上の方はマイナス10度で疲れました。今日はいい天気に恵まれています。養成講習会に参加される方は、笑顔とあいさつを忘れずに楽しんでください。みんなが自分よりうまく見えるかもしれませんが、そんなことはありません。受検を楽しむ気持ちでチャレンジし、迷ったら検定の DVD を見てください。指定選手など、うまい人の滑りを目で盗んでください」

 「研修会とクリニックのキーワードは『がんばるな』です。スキーの性能は良くなっています。必要以上にがんばらなくていいのです。去年12月の北海道研修会は千葉県スキー連盟との合同開催となりました。今回も、千葉県スキー連盟の講師の方に、参加していただいています」

◆役員・講師紹介 木村徳善 SAK 教育本部理事

 木村 SAK 教育本部理事から、役員・講師のほか千葉県スキー連盟の小沢俊也理事の紹介があった。さらに「プロのカメラマンの上田勉さんが見えてます。いいもりゲレンデの北斜面でカメラを構えてますので、撮影を希望される人は各班の先生に申し出てください」との話があった。


楽しんでくれていますか〜

臨時広報担当の大井智子さん

◆地元関係者紹介 株式会社エンレイの平林博文営業部取締役部長

平林取締役部長から、地元関係者の紹介があった(白馬五竜観光協会の下川会長、株式会社大糸常務取締役のわしざわひろし氏、 Hakuba 47スキー場管理の常務取締役うちかわ氏、スキースクール校長の下川たかし氏。

◆庶務連絡 木村徳善 SAK 教育本部理事

 「開会式が終了したら養成講習会はゲレンデに集合してください。研修会とクリニックは、このまま会場に残って理論研修を行います。明日からのハンディキャップスキー教室に協力してくださる先生は、申し出てください。いいもりゲレンデの北斜面にポールを張るので、希望者は滑りにきてください」と木村理事から話があり、開会式が閉会した。


 次へ >
ホーム > 行事レポート > 五竜T行事 1