ホー ム > 行事レポート >  2002 > 第1回環富士山スキー技術選手権 1   
第1回環富士山スキー技術選手権大会
◆リザルト   
女子 ★予選 ★決勝
男子1部 ★予選 ★決勝
男子2部 ★予選 ★決勝

◆写真集 井田美奈子さん提供写真
◆入賞者
◆行事レポート 早川理事
◆大会役員(※)
◆大会日程(※)
◆競技規則(※)

◆開会式
◆大会委員長 山田隆SAK専務理事
神奈川、静岡、山梨に加えて、東京の方も見えているようですが、初めての3県横断の技術選であります。私ども全日本スキー連盟参加にあります団体が、ブロックを超えて行事を行うことは非常に珍しいことではありますが、この3県におきましては、ちょうど富士山がみえまして、それを中心にしたスキー大会をやりたいと、静岡県スキー連盟の山田副会長と話が出まして、みごと1年間で実現することができました。
◆年々良い大会にしていきたい
 まだまだ準備不足のところもございますし、全日本レベルでジャッジをしているメンバーがたくさんいる訳ではございませんが、年々良くしていきたいと考えております。地元の皆さんには大変良い競技会場を提供していただきまして、大変感謝しております。今回は、全日本に出ている選手も多数参加して頂いておりますが、是非、思い切った滑りや演技で楽しい思い出を残していただきたいと思います。
 
◆大会副委員長 山田広幸SAS副会長
今回、第1回環富士山スキー技術選手権大会ということで、全日本の技術選とは別にブロックを超えて、お互いに県が向上して技術を研鑚しようということで、この大会を企画いたしました。第1回目ということで120数名の参加していただきました。この輪がもっともっと広がって、数多くの人達がこの大会に参加していただくことを期待しております。今回、この大会を開催するに当たり地元の皆さんには大変感謝しております。選手の皆さん、この2日間頑張って、自分の技を十分に発揮していただきたいと思います。
 
◆地元代表 下川観光協会会長
第1回の第1回環富士山スキー技術選手権大会をこの五竜で開催いただき、本当に感謝しております。また第1回というのに120数名の皆さんが参加していただきありがとうございます。いよいよスキーシーズンの後半になってまいりましたが、みなさんはシーズン当初からじっくりと滑り込んでいることと思います。ですから素晴らしい技術が出るものと期待しております。このシーズンでございますから雪質はあまり良くはありませんが、コースは精一杯作らさせていただきました。どうか、自分のもてる力を十分の発揮して頂いて、良い成績になることを期待しております。
◆閉会式

◆技術代表講評 渡辺三郎SAK理事
 今回は予算の関係で3審3採といたしましたが、本来なら5審3採であれば皆さんの要望にもこたえられたと思いますし、選手がパフォーマンスをしてもそれがジャッジに現われないなどのご不満もありましょうが、ひとつひとつ勉強のつもりで今回ジャッジを致しました。それから、急斜面が取れずに中斜面が多くなり、ジャッジの幅も取れなかったことも反省と致しまして、次年度に向けて良い方向へ改善していきたいと思います。参加者が増えていただけると、役員も多く出せますので、皆さんのご要望にも多く答えられると思います。みなさん、参加していただきありがとうございます。


ホー ム > 行事レポート >  2002 > 第1回環富士山スキー技術選手権 1